【PR】
このブログは、家族5人・夫の年収300万円にして新築平屋・注文住宅をGETした私が経験・体験したマイホームを建てるまでの体験談や口コミを綴っています。
固定資産税は、新築を購入して3年間(コロナ禍で5年に延長されましたね)は減税され、ほぼ半額です。
3年後は満額支払わなければならないので、準備しておかなけれまばなりませんね。
この記事では、半額の期間~満額になってからの固定資産税を比較してみました。
- 新築購入を考えているけど、固定資産税について知りたい。
- 固定資産税の減税が終わってからの金額が知りたい。
固定資産税減税時の金額は?
2015年に注文住宅を購入した我が家。土地・建物合わせて約2000万円でした。
早速ですが我が家の固定資産減税時の税金は以下です。
固定資産税 | 都市計画税 | |
算出税額 | 111594円 | 18686円 |
減免・軽減税額等 | 46200円 | |
年税額合計 | 83900円 |
そもそもの固定資産税は「111594円」。3年間の減免・軽減税が46200円と、ほぼ半額になります!
そこに都市計画税をプラスし、合計「83900円」が減免時の固定資産税の合計額でした。
固定資産税は、『固定資産税+都市計画税』の金額です。
都市計画税は住んでいる地域で変動しますので注意してくださいね!
減免時の金額は「83900円」でした。
では減免終了後の固定資産税が「倍」になるのか!?気になる所ですね。
新築6年目の固定資産税はいくら?
固定資産の減税期間が終わり、満額の場合はいくらなのでしょうか?
新築6年目、2021年の固定資産税を公開します!
固定資産税 | 都市計画税 | |
算出税額 | 104510円 | 17506円 |
減免・軽減税額等 | 0 | |
年税額合計 | 122000 |
どうでしょう!!固定資産税・都市計画税共に下がっていますね!
減免最後の年である2018年と、今年(2021年)の固定資産税の金額を比べると、7084円さがっています!(うれしい)。
固定資産税は、年々建物の価値が下がっていきます。
筆者も今回この記事をかくためにあらためて都市計画税をチェックしてみたところ、毎年数百円単位で違いがありました。
現時点では都市計画税も年々下がっています。
都市計画税の算出は、「課税標準額(土地・建物の評価的なもの)×0.2.%」で算出されるので、都市計画税も年々下がっていくのです。
ラッキー!!
固定資産税は毎年どのくらいずつ下がっていくの?
ではでは固定資産税、毎年金額が下がっていくのか?という疑問についてです。
「3年ごとに評価が決まるから、三年ごとにさがるのよ。」
なんて母に言われたことがあり、三年ごとに金額が下がっていくのかしらと考えていた私。実際に調べてみました!
固定資産減免後の金額の推移は以下です↓
平成31年度(2019) | 129900円(内 都市計画税 18608円) |
令和2年度(2020) | 129900円(内 都市計画税 18608円) |
令和3年度(2021)新築購入6年目 | 122000円(内 都市計画税 122000円) |
ふむふむ。。。やっぱり6年目で安くなっていますね!
ということは、我が家が次に固定資産税が安くなるタイミングは、2024年ということになります。
まとめ
ここまででわかったことは以下です。
- 固定資産税は3年ごとに金額が下がる!(我が家の場合は、3年で約7000円(約5~6%)安くなっている感じです)
- 都市計画税の金額も下がる!
- 固定資産税の減税期間が終わったからと言って、まるまる二倍になるわけではない・・・けど負担増!
固定資産税の減税期間が終わると、まるっと倍増するわけではありませんが、負担が増えるのは間違いありません。
我が家の場合ですと、減税時は、83900円、減税終了後は129900円でしたので46000円、増!(泣)
現在、コロナ禍ということで減税期間が延長しているようですね!
非常にうらやましい限りですwもしかすると今が新築購入のチャンスなのかもしれませんね!
月たったの6万円台で夢のマイホーム!無料資料請求 へGO!・・・まあ、思い立ったら吉日というのが私の座右の銘のひとつですので、その時が最善なのです。
ちなみに、税額は住んでいる地域、土地、建物によってだいぶ違ってきますので、
「あくまでも我が家の場合」の金額です。
参考になったかどうか分かりませんが、(おい)ここまで見て下さってありがとうございます。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました!
ブログランキングに参加中です!
「役に立ったよ~」と思ったら人気ランキングのヨイネ!ボタンやシェアボタンをポチッとしてくださると泣いて喜びます♪
人気ブログランキング
ポチッとありがとうございますっ♪
【PR】 タウンライフ